2016年8月27日土曜日

小樽アニメパーティに行ってきました

 イベント会場貸し切ってやってるのかなと思ったら、商店街全体巻き込んで、生活の中に当たり前のようにコスプレイヤーがいて、痛車があって、何故か消防や自衛隊まで参加していた。


 要約するとそんな感じです。名古屋コスプレサミットだと、コスプレ参加者比率が凄く高く、ハレの祭という印象を抱くのですが、小樽アニメパーティ(以下、祭)は、普段生活している人たちの中に当たり前のようにコスプレイヤーが混じって生活を共にしている。そのカジュアルさにかなり面食らいました。

 商店街を活性化しようと商店街組合の青年部の人々とアニメニクスという小樽のオタク専門店が組んで色々巻き込んだイベント、見た感じはトラブルも無く、円滑に進行していたという印象。コンテンツが充実するなら毎月あっても行こうかなと思いました。面白かったです。



 気になる所としては、女性用コンテンツがあまり無いよねぇという所。

 北海道は全体的に男性よりも女性の方が多く、オタク土壌のポテンシャルとしては女性の方が高いのですが、それを受け入れるコンテンツが殆どないなと。恐らく現状はコスプレが女性のオタ需要の受け皿になっている(ある意味それを推していくのは正しいです)。

 特に小樽人口男女比は男性:女性=82:100で女性比率が最も高い市の一つなので、刀剣やアイマスsideMとか男性声優呼べるといいかも知れんなと思った次第です。



 もう一つ、商店街に取って、この祭はメリットがあるのかな?という所。

 異質な若い人間が大挙する祭で、基本商店街に迷惑をかける構造になっています。

 小樽は高齢者率が特に高いため、若者文化に対する反感も少なくないと予想されます。祭によって商店街側にメリットがない(例えば売上が伸びないとか)となると、次回以降の祭開催に反対する人も多く出てきて、開催できなくなる可能性もあるのかなと。一方で地域のコミュニティの活性化にもあるので、人が来るだけでも歓迎という人もいるにはいるとは思います。 この辺は商店街組合の人たちのバランス感覚が重要になって来るかも知れません。


 いずれにせよ、こういう祭の成功例が道内でも増えて行くと個人的にも色々と楽しいので、上手く行くといいなと。

0 件のコメント:

コメントを投稿